- TOP
- 木と暮らすデザインKYOTOパートナー
- 株式会社千本銘木商会
事業PR
日本建築、和室、床の間や京に息づく木の道具など、知られていない木の由来、適材適所、木の加工技術、木のある暮らしの豊かさを伝え、森と街をつなぐことを目指している。
銘木の販売や加工、施工、床の間の意匠の選定、京都の町家再生、新しいモダン木の空間・家具・建築施工に従事。
また様々なメディアにて木材、木の文化に関する知識を広めている。
銘木の販売や加工、施工、床の間の意匠の選定、京都の町家再生、新しいモダン木の空間・家具・建築施工に従事。
また様々なメディアにて木材、木の文化に関する知識を広めている。
事業概要
・銘木の販売・加工・施工(無垢材・集成材)
・創作木工芸 京都「酢屋」との連携
(屋号「酢屋」は幕末に坂本龍馬ら海援隊隊士をかくまった材木商)
・伝統意匠技術である、床の間の銘木加工を伝承
・和の座敷、和室空間の良さを現代の建築に生かす
・無垢材の新しいデザイン、木のある暮らしの創造
・創作木工芸 京都「酢屋」との連携
(屋号「酢屋」は幕末に坂本龍馬ら海援隊隊士をかくまった材木商)
・伝統意匠技術である、床の間の銘木加工を伝承
・和の座敷、和室空間の良さを現代の建築に生かす
・無垢材の新しいデザイン、木のある暮らしの創造