- TOP
- 木と暮らすデザインKYOTOパートナー
- 有限会社山田木工所
事業PR
昭和20年戦後何もないところから道具を借りて建具屋を創業しました。
昭和40年には造り付け家具の製造を始めました。
これまで技術を磨きながら木製建具・家具を中心にさまざまな木製品を手掛けてきました。
注文を受けて、お打合せし、一つ一つ職人の手作り・・・創業より現在も続いております。
近年、生活様式の変化に伴い和室が減った結果、障子や襖、欄間といった日本建築の美しさが減ってきております。
しかし、無くしてはいけない物の一つとして、先人の知恵と技術の伝承をしていくことも、弊社の大切な役割として考えております。
守るだけでなく、新しい事にチャレンジし維持発展していこうと考えております。
そこで、3D加工機・レーザー加工機を導入しました。
今まで作ることができなかった形のものがつくることができるようになりました。
創業より培ってきた木工技術に最先端テクノロジーを織り交ぜながら、新しい木工製品を生み出し「幸せ」を提供していきたいと思っております。
木を通して幸せづくり。
使ってもらう人、お客様、従業員、会社、社会の「幸せ」を目指して、ひとつひとつ積み重ねていきたいと考えております。
昭和40年には造り付け家具の製造を始めました。
これまで技術を磨きながら木製建具・家具を中心にさまざまな木製品を手掛けてきました。
注文を受けて、お打合せし、一つ一つ職人の手作り・・・創業より現在も続いております。
近年、生活様式の変化に伴い和室が減った結果、障子や襖、欄間といった日本建築の美しさが減ってきております。
しかし、無くしてはいけない物の一つとして、先人の知恵と技術の伝承をしていくことも、弊社の大切な役割として考えております。
守るだけでなく、新しい事にチャレンジし維持発展していこうと考えております。
そこで、3D加工機・レーザー加工機を導入しました。
今まで作ることができなかった形のものがつくることができるようになりました。
創業より培ってきた木工技術に最先端テクノロジーを織り交ぜながら、新しい木工製品を生み出し「幸せ」を提供していきたいと思っております。
木を通して幸せづくり。
使ってもらう人、お客様、従業員、会社、社会の「幸せ」を目指して、ひとつひとつ積み重ねていきたいと考えております。
事業概要
私たちが過ごす現在の社会では多様なライフスタイルが存在し、
その数だけ建具や家具や木製品にも多様なセンスやデザイン、素材などが求められています。
私たちは、その建具を必要とする店舗や事務所、生活の舞台となる家屋に置く家具、それぞれにぴったりのものを一つ一つ手作りさせていただきます。
弊社オリジナルブランド「木の幸」は、材料を京都市産材「みやこ杣木」に限定していますので、京都で育った樹木を、京都の会社が製材し、京都の会社で製品加工をした「京都」商品です。
弊社の木製品が、皆様の幸せな時間を共有させて頂けたら嬉しいな、幸せな場面の一部分になれば嬉しいなと思っています。そして、「海の幸」「山の幸」と同じように、木から頂く幸せの一つに弊社木製品がなれますようにとの願いを込めました。
その数だけ建具や家具や木製品にも多様なセンスやデザイン、素材などが求められています。
私たちは、その建具を必要とする店舗や事務所、生活の舞台となる家屋に置く家具、それぞれにぴったりのものを一つ一つ手作りさせていただきます。
弊社オリジナルブランド「木の幸」は、材料を京都市産材「みやこ杣木」に限定していますので、京都で育った樹木を、京都の会社が製材し、京都の会社で製品加工をした「京都」商品です。
弊社の木製品が、皆様の幸せな時間を共有させて頂けたら嬉しいな、幸せな場面の一部分になれば嬉しいなと思っています。そして、「海の幸」「山の幸」と同じように、木から頂く幸せの一つに弊社木製品がなれますようにとの願いを込めました。